
よくあるしつもん
よくあるしつもん としょかんについての、ぎもん、しつもんにおこたえします。 むずかしいことばでかいているところもあるので、わからないときは、せんせいやおとなのひとといっしょによんでみましょう。 図書館としょかんはなんのためにつくられましたか...

あたらしい本・おすすめの本
あたらしいほん あたらしくはいったとしょかんのほんは、下したのリンクさきをみてね。 とちぎ おおひら ふじおか つが にしかた いわふね 図書館だよりで紹介しきれなかった本たち 2023年冬 おすすめのほん リストは下記リンクよりご覧くださ...

ほごしゃのかたへ
こちらのページでは、図書館を利用する保護者の方へ向けた役立つ情報をお知らせいたします。 貸出カードの作成について 図書館の貸出カードは0歳のお子さんから作成できます。お子さんの名前・住所・生年月日が確認できる証明書(保険証など)または保護者...

どくしょノート
「どくしょノート」とは その本をいつよんだか、どんなないようだったか、おもったこと・かんじたことをじゆうにかくノートです。 「どくしょノート」のはじめかた・つかいかた 1.ノートをもらう としょかんカウンターで「どくしょノートをください」と...

おしらせ
とちぎとしょかん おおひらとしょかん ふじおかとしょかん としょかんつがかん としょかんにしかたかん としょかんいわふねかん しょうがくせいむけ としょかんだより とちぎとしょかん おしらせ 「イベント」 「絵本デビュー」 「本のてんじ」 ...

としょかんのつかいかた
としょかんは、みんなが本をよんだり、しらべものをしたりするところです。 みんなできもちよくつかうために、ルールをまもってりようしましょう。 としょかんカードのつくりかた としょかんの本をかりるときは、「としょかんカード」がひつようです。 カ...